令和3年度までの学校日誌

令和3年度までの猪倉小学校学校日誌

6年生 残り13日です

6年生の登校日数残り13日となりました。さすがに13日となると、残りわずかとなってきたことを感じます。

(きっと、これから毎日その気持ちは強くなってくるのでしょうが)

今日の給食、校長室での会食の様子です。校長室での会食も今日と明日で終了です。

少人数でも、アクリル板を挟んでいても、やはり向き合って食べられるのはうれしいようです。

今日で委員会の時間は終わりとなりました。反省をしたり、残りの活動の準備や確認をそれぞれの委員会で行いました。18人の6年生です。少ない人数でもお互いに確認しながら、1年間頑張りました。残り13日、まだまだ委員会活動は続きます。最後まで、6年生として気を引き締めて活動していきます。

 

5年生:図工の時間

5年生の様子をお伝えします。

今回は図工の時間です。針金を使って工作をしています。

曲げたりねじったりするなどして様々なオブジェができてきています。最後に台座に取り付けて完成です。

完成作品は来週お見せできると思います。

 

6年生 残り14日です

今日から3月です。残り14日となりました。

校庭の花壇では、チューリップの芽が顔を出しています。暖かくなってきました。

このチューリップが満開となるころ、6年生は中学1年生として新しいスタートを切っているんだろうなぁ。

今日の給食は、ココア揚げパンです。『大人が小学生の時に食べた給食の人気ランキング』には、必ず上位入賞するココア揚げパンです。6年生も大人になった時に、ココア揚げパンを思い出すのでしょうか。(大人になって食べても、おいしいものは相変わらずおいしいです)

今日の校長室会食のメンバーです。

ココア揚げパンは、食べるのにコツがいります。ココアをこぼさないように食べることに神経集中です。

 

今日から、清掃強化週間です。縦割り班の班長も5年生が行います。6年生は「元」班長として見守ります。

 

6年生 残り15日です

今日で残り15日となりました。2月26日の6年生の様子です。週間天気予報によると、もともと今日は雨(時々雪)の予報でした。未来を予想したかのような、残り15日のカウントダウンカレンダー。そして、今日は校外学習の日。

ことごとく(小さい学年の頃から)校外学習の日には雨に降られている6年生、また今回も雨なのかーーー????

はい、雨ではありませんでした。

適度な曇りです。地区内のセブンイレブンまで歩いていきました。キャリア教育です。

普段何気なく行っているセブンイレブンですが、実は奥が深い。

店長さんがバックヤードを見せてくれました。私たちの質問にも優しく答えてくれました。

飲み物売り場で、反対側から商品を追加することもわかりました。

オーナーさん、店員さんも温かく見守ってくれました。

今回のお小遣いは500円です。今日のピタリ賞Sくん。偶然かと思いきや、計算してぴったりにしてレジに持っていったそうです。ここでも算数の勉強。さすが。498円だったというRさんもいました。

近い将来、6年生の中からセブンイレブンで働く人もいるかもしれません。その時に、今回の校外学習のことが思い出されることでしょう。

そのまま、近くの公園で遊びました。ドッジビーや鬼ごっこなどを約1時間やりました。

サバンナの動物たちを彷彿とさせる鬼ごっこの様子がリアルに伝えられないのが残念ですが、校庭とはまた違う雰囲気の中での鬼ごっこ(あれは鬼ごっごレベルではない)は見ているだけでもドキドキでした。

 

今日の給食です。ひじきや卵スープなど和食のメニューでした。

疲れ果てた6年生ですが、体調に合わせて給食はしっかり食べました。

 

次の校外学習は、泉福寺での写経体験です。詳細はまた後日。

6年生 残り16日です

残り16日です。今日はイラストが得意なKさんのカレンダーです。

 

いよいよ今日は6年生を送る会です。5年生を中心に校舎全体を使ってのゲーム大会でした。

ここでは、今日6年生と一緒に学校内を回ってくれた1年生から4年生との集合写真をアップします。

「もっとやりたかった」「楽しかった」「こんな送る会は初めて」

口々に前向きな言葉が自然と出てきました。開始前に1年生を迎えに行く6年生、移動中トイレの心配をしていた6年生、ゲーム中励ましていた6年生、1年生と手をつないでいた6年生、ゲームが終わった後1年生を教室まで送り届けた6年生・・・。こうやって6年生も成長し、成長させてもらっているのですね。

 

ゲームをしている様子やプレゼント贈呈の様子は、別ページをご覧ください。

 

今日の校長先生との会食の様子です。女子会です。校長先生の明るい雰囲気に6年生の気持ちも和みます。

教室に戻ってくると、「こんなこと話したよ」というやりとりがお決まりになっている6年生です。