令和3年度までの猪倉小学校学校日誌
4年生社会科見学
4年生が社会科見学で日光市クリーンセンターに行ってきました。「健康なくらし」を守るためにクリーンセンターでは、どんなしごとをしているのか、実際に見学したり話を聞いたりしました。ゴミを減らす3つのキーワード(リデュース・リユース・リサイクル)をこれから心がけたいと思います。
学力向上コーディネーター訪問
栃木県教育協議会・上都賀教育事務所・日光市教育委員会の先生方が授業の様子を見に来てくださいました。本校の児童の学力向上を目指し、よりわかる授業をするためにはどうすればよいか先生方も日々研究しています。どの学年も学び合いを取り入れたり、iPadを利用したりと自ら進んで学習する姿がみられました。
臨海自然教室のその後
5年生の様子をお伝えします。
臨海自然教室が終わり、教室では思い出に残った場面を絵にしています。
そして、ここでもiPadが活躍します。
マンボウなどの様子を詳しくかきたいと思った子供たちは、自発的に画像検索をして、作品作りに生かしています。
最後に、臨海自然教室の到着式が雨のため、バスの中で行った件について紹介します。
車内ではマイクを交換しながら到着式を上手に進めていました。
その車内で児童代表の発表がありました。とても立派な内容だったので、こちらに転記させていただきます。
臨海自然教室バスの中で行われた到着式代表の言葉
私が臨海自然教室で思い出に残ったのは、塩作りです。なぜなら私の班はなかなか火が大きくならなかったからです。でも、みんなに助けられ、無事に火が大きくなりました。
みなさんは、臨海自然教室ではどういった思い出が残りましたか?塩作りでは、みんなとよく助け合えたので、学校よりも団結力がアップしたと思います。
みなさんも、お母さんやお父さんに臨海自然教室のことをいっぱい話しましょう。
以上です。
学校花壇マリーゴールド植え
学校花壇にマリーゴールドを植えました。学校がきれいになりとても気持ちがいいです。大きく育ってほしいです。
臨海自然教室3日目その4
5年生の様子です。
水族館を出発しました。
この後はDVDを見ながら休憩(お休み?)タイムです。
水族館で撮影した生き物たちです。データを大きくしてありますのでおうちでダウンロードして見てください。
臨海自然教室3日目その3
5年生の様子です。
水族館を満喫中です。
トラブルや体調不良もなく14時に水族館を出発予定です。
臨海自然教室3日目その2
5年生の様子です。
退所式を終えて、水族館に移動しました。
水族館では班別行動です。みんなで仲良く活動してほしいです。
臨海自然教室3日目その1
5年生の臨海自然教室の様子です。
3日目がスタートしました。
曇り空で日の出は見られませんでした。
朝からがんばってお片付けです。
そして朝食。この後水族館で歩くからたくさん食べてくださいね。
臨海自然教室2日目ダイジェスト版
5年生の臨海自然教室2日目の様子をダイジェストでお伝えします。
まずは日の出観察です。
とっても早起きでした。でも、その甲斐あって丸くてオレンジ色の太陽を見ることができました。
朝の海岸散歩では、お土産として大きな貝殻を拾う子がいました。
短い時間でしたが、たくさん見つけることができました。
朝食のあとは、海浜丸で記念撮影をして余った時間はしっかり遊びました。(海浜丸2回目)
続いて塩作りです。
3人組、4人組という少ない人数で時間がかかると思われましたが、ちゃんと予定時刻に終わり、たくさんお塩をゲットできました。
午後はマリンドーム作りです。
実はこのあたりで疲れがたまり眠くなってきた子もいました。でも、途中で復活し、全員完成させることができました。
そして、夕食前には
また、海浜丸で遊びました。(3回目)こんなに海浜丸で遊べたのはやはり「ロッジ」に泊まっているからです。
そして昨日よりも早めにお布団に入りました。
さあ、3日目は水族館見学です。お買い物や昼食も楽しみですね。
臨海自然教室2日目その9
5年生の臨海自然教室2日目です。
ロッジで過ごす最後の夜です。
消灯時刻に巡回したら多くの子供達が夢の中でした。
ですので写真はロッジの全景だけです。
体調不良者も出ていません。
しっかり睡眠をとって明日の活動を楽しんでほしいです。
でも、明日の日の出観察を考えている子もいます。2日連続4時起きはきついですねえ。