学校日誌

令和6年度の学校の様子

二宮デー

5月13日(月)、二宮デーを行いました。

あいにくの雨のため、予定していた花壇の花植え活動はできませんでした。

しかし、きれいきれい隊のみなさんは校内の清掃活動をお願いし、

校舎内のすべてのトイレを清掃していただきました。

子どもたちは教室やその周辺で普段できないところの清掃を行いました。

 

 

 

 

6年生調理実習

6年生になって1回目の調理実習がありました。

調理したのは「スクランブルエッグ」と「野菜炒め」です。

手順を見ながら班で協力して活動しました。

先の見通しをもって、片付けまで進んで行う姿は

さすが高学年という動きです。成長を感じた時間でした。

【4年生】国語と理科の学習で…

本日の授業では、漢字辞典を使ってグループで漢字を見つける活動を行いました。

「部首さく引」「音訓さく引」「総画さく引」どの方法で探したら早いかな?と話しあいながら取り組む姿が見られました。

それが終わると、理科の授業!

ひょうたんを育てている四年生。大きくまっすぐに育つようにみんなで協力して支柱を立てました。今日も1日頑張った四年生でした!

    

❀1年生歓迎会❀

5月9日に校内で1年生歓迎会が行われました!

6年生が楽しい計画を立ててくれて、グループで校内をまわりながら様々なクイズに挑戦したり、全校児童で大きな輪になり「しあわせ いのくら いの一番!!」と体育館中に響き渡る声でさけんだりと、楽しいひとときでした。

1年生も立派な猪倉小の仲間入りです!!

これから、様々な行事も始まります。いの一番!!をわすれず、全員で協力して様々な思い出を作っていきましょう!

      

 

 

 

 

 

2年生 野菜の苗を植えました!

9日(木)に野菜の苗を植えました。

自分たちで何を育てたいか決めたので、苗植えをするのを待ち遠しく思っている子どもたち。

雨もやんで、ようやく植えることができました。

これからの野菜のお世話がんばりましょう!