令和3年度までの学校日誌

カテゴリ:2年

生活科『1年生といっしょにあそぼう!』

2年生の生活科では,身の回りの物を使って楽しいおもちゃ作りをしています。

16日(木)に,そのおもちゃで1年生と遊んでみました。

  

魚釣り,輪なげ,わりばし鉄砲など,1年生に楽しんでもらおうと一生懸命ルールを考えました。

目標が達成できた人には,折り紙で作った景品も用意しました。

  

最後に1年生から,「いろんなおもちゃがあって,楽しかった。」「また,やりたい!」という声が聞こえて,

2年生もとってもうれしそうでした。楽しい時間が過ごせて良かったね。

12月1日(水)『昔遊び教室』開催!

生活科の授業の一環として,「昔遊び教室」を行いました。

昨年度はコロナのため実施できませんでしたが,今年度はボランティアさんの協力もあり,無事実施することができました。

けん玉・竹とんぼ・だるま落とし・はねつき・お手玉・あやとり・こま といった,日本古来の遊び楽しみました。

参加してくださった10名のボランティアの皆様,本当にありがとうございました。

2年生「作ってためして」


2年生の学習をお知らせします。

生活科では「作ってためして」という学習で、動くおもちゃ作りをしました。
今日は1年生に完成したおもちゃを紹介する日です。

1年生にも伝わるような説明を考えたり、
さらに楽しんでもらえるよう賞品を作ったりして
今日に向けて準備をしてきました。

さてさて、おもちゃお披露目会はどうだったでしょうか・・・?

1年生は笑顔でおもちゃで遊んでいました。とても楽しそうです。
2年生も1年生に優しく遊び方を教えてあげたり、拍手や声かけをして遊びを盛り上げていました。

 
終わった後、2年生に感想を聞いてみると、
「自分のおもちゃで遊んでくれて嬉しかった」
「1年生も楽しんでいたし、自分も楽しめた」
「1年生が2年生になったらどんなおもちゃを作るか楽しみ」などと
満足した様子の2年生でした。
大成功で終わることができましたね。

 

 

 

2年生の学習(図工・生活・さつまいも掘り)


2年生の学習をお知らせします。

図工「切って、ひねって、つなげると」では、紙パックを切り開いて形を変化させていく楽しさを味わいました。
ばらばらにならないように切り開いたり、新しい形につくり変えるという活動を楽しく行いました。
それぞれの作りたいイメージをもって造形遊びができました。

生活科「えがおのひみつたんけんたい」では、生活科見学で行った東武バスさんと荒牧りんご園さんについてまとめる学習をしています。
11月の学校公開に向けて、グループで試行錯誤しながら発表準備をしています。
どんな発表に仕上がるでしょうか? 楽しみですね。

さらに、2年生の畑で育てていたさつまいも掘りを行いました。
休校中に担任が植え、いつの間にかすくすく育っていたさつまいも。
掘ってみると様々な大きさ、形になっていて面白いさつまいもが沢山ありました。

国語で学習した「さつまいもの育て方」によると、
収穫したら風通しのよい日かげに数日置いておくことで甘いさつまいもになるそうです。
今年は感染症対策のため、子どもたちみんなで調理をして食べることは難しいので
各家庭で美味しく食べていただく予定です。

 

2年生遠足

2年生の学習をお知らせします。

10月9日に栃木県子ども総合科学館へ遠足に行きました。

午前中はグループごとに館内を見学したり、みんなでプラネタリウムを鑑賞したりしました。
宇宙や電気、エネルギー等様々な世界を興味津々で体験しました。
どのグループもプラネタリウムに間に合うように、時間を意識して集まることができたのも素晴らしかったです。

 

お昼は外の広場で食べました。
美味しいお弁当とおやつを食べてニコニコの2年生。

午後も雨のため、再び館内に戻りました。
午後には体験だけではなく、体験の説明をじっくり読む姿も見られました。
外遊びはできませんでしたが、その分館内をじっくり楽しむことができました。

雨にも負けない2年生のパワーを感じました。楽しい遠足でしたね。