避難訓練(不審者対応)
10月12日(水)に不審者対応の避難訓練を行いました。
今市警察署のスクールサポーターの方に御協力いただき、避難の仕方や、身を守る方法、さす又の使い方などを御指導いただきました。
教室では机でバリケードを作ったり、静かに待機したりしました。校内放送(映像)で、不審者が西校舎に侵入した様子を映し各教室に緊迫した映像が流れました。
不審者が侵入時に、自分の身を守ることを学習できました。スクールサポーターさん御指導ありがとうございました。
文字
背景
行間
10月12日(水)に不審者対応の避難訓練を行いました。
今市警察署のスクールサポーターの方に御協力いただき、避難の仕方や、身を守る方法、さす又の使い方などを御指導いただきました。
教室では机でバリケードを作ったり、静かに待機したりしました。校内放送(映像)で、不審者が西校舎に侵入した様子を映し各教室に緊迫した映像が流れました。
不審者が侵入時に、自分の身を守ることを学習できました。スクールサポーターさん御指導ありがとうございました。
☆特色ある学校づくり
1 人権教育・道徳教育の充実
2 特別支援教育の充実
3 地域連携の充実
(令和7年3月31日閉校)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
○廊下の歩き方を正しくしよう
○時刻を守って生活しよう