PTA活動

PTA活動

第1回家庭教育学級


 6月22日(水)は、オープンスクールでした。5時間目は、家庭教育学級として、「親子スマホ・ケータイ教室」が体育館で4~6年生の児童と保護者を対象に実施されました。本校では、家庭教育学級は、PTAの研修厚生部が担当しています。進行や記録・受付・保護者案内等の仕事をしてくださいました。親子で、有意義な学習ができました。
 
 
0

広報文化部の活動


 本日の夕方,PTAの広報文化部の皆さまが集まって,編集会議を開きました。PTA新聞の121号の発行のために,運動会の写真を分担して選ぶ作業をしていました。お忙しいところ,ありがとうございます。
 
 
0

スクールガード


 今日は平成28年度第1回目のスクールガードの日でした。低学年の下校の時に,スクールガードの方が4名、2方面に分かれて下校の見守りをしてくださいました。一年間、お世話になります。子どもたちの安全のために、よろしくお願いします。
 
  
 
0

前日準備、お世話になりました!


 本日、前日準備が小雨の降る中、実施できました。保護者の皆様のお陰で、準備が早くできました。御協力ありがとうございました。
 明日の運動会も御協力をよろしくお願いいたします。
 
    
0

PTA奉仕作業、お世話になりました!

 15日(日)、爽やかな晴天の下、PTA奉仕作業が実施されました。朝の6時30分から8時まで、約200名の保護者の皆様が汗を流して熱心に働いてくださいました。校庭整備・側溝掃除・草むしり、校舎内のトイレ掃除等が作業内容でした。子どもたちも保護者の方と一緒に来て、草むしりを手伝ってくれました。
 おかげで、運動会に向けて校庭も整備されました。また、校舎内のトイレもピカピカになって、気持ちよく使うことができます。また、環境整備部の皆様には、早く集合して準備・車の誘導、作業後は後片付けの御協力をいただきました。
 お世話になりました。感謝申し上げます。
 
  
 
    
  
0