学校だより

学校だより

令和5年度 学校だより(杉祥ヶ岡)9月号の発行について


 令和5年度の2学期の始業式は、きびしい暑さが続く中で迎えました。幸いにして、夏休み中大きな事故等はなく、休み明けの子どもたちは元気に過ごしています。2学期も、保護者の皆様・地域の皆様の、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 さて、学校だより(杉祥ヶ岡)9月号が出来上がりました。ご覧いただければ幸いです。

R5_杉祥ケ岡(9月号).pdf

学校の働き方改革について

 日光市教育委員会より、別添の「学校の働き方改革」の文書が届きました。教育委員会では、学校教育の質的維持・向上を図ることを目的に「日光市公立小中学校働き方改革基本方針」を策定し、学校の働き方改革を推進しているそうです。教職員が子どもたちと向き合うことができる教育環境を実現し、日光市の子どもたちが将来必要となる資質・能力を確実に身に付けることができるために様々な取り組みが紹介されています。学校においても、教育の質を上げるため、働き方改革を推進します。今後とも保護者及び地域の皆様のご理解とご協力をお願いします。

日光市教委_学校の働き方改革について (地域・保護者宛通知).pdf

日光東照宮奉納作品の展示について

 日光東照宮奉納芸術作品として、5点のすばらしい芸術作品を今市第三小学校で展示することになりました。来校された際には、皆様もぜひご覧なってください。

洋画 (作品名)~自由に~ (展示場所)図書室入口

洋画 (作品名)古都一隅 (展示場所)職員玄関

洋画 (作品名)赤富士 (展示場所)東校舎2階

写真 (作品名)阿蘇の氷瀑 (展示場所)図書室入口

工芸 (作品名)錦秋の輝き (展示場所)校長室

令和5年度 学校だより(杉祥ヶ岡)7月号の発行について

 

 1学期には、校外学習や遠足、修学旅行など、いろいろな行事に取り組むことができました。学校だよりにも掲載したとおり、多くの協力によりプールでの学習も実施できました。少しずつですが、グループ活動などの学び合いの機会も充実してきています。あとわずかで、子どもたちにとって楽しみな夏休みです。熱中症対策も含めて、安心安全に、そして元気にすごしてくれることを願っています。さて、学校だより(杉祥ヶ岡)7月号が出来上がりました。ご覧いただければ幸いです。

R5_杉祥ケ岡(7月号).pdf