学校だより
学年だより
学年だより
第6学年だより4月号 ファインプレー2001.pdf
第5学年だより4月号 至 誠 ~まごころ~.pdf
第4学年だより4月号 4WD.pdf
第3学年だより4月号 トライアングル.pdf
第2学年だより4月号 スマイル.pdf
第1学年だより4月号 なかよし.pdf
学校だより 第1号
学校だより 第9号
学年だより
第5学年だより2月号 ファインプレー.pdf
第4学年だより2月号 チャレンジ.pdf
第3学年だより2月号 4WD.pdf
第2学年だより2月号 ひまわり.pdf
第1学年だより2月号 スマイル.pdf
学年だより
第5学年だより1月号 ファインプレー.pdf
第4学年だより1月号 チャレンジ.pdf
第3学年だより1月号 4WD.pdf
第2学年だより1月号 ひまわり.pdf
第1学年だより1月号 スマイル.pdf
学年だより
第6学年だより 冬休み号 爽快.pdf
第5学年だより 冬休み号 ファインプレー.pdf
第4学年だより 冬休み号 チャレンジ.pdf
第3学年だより 冬休み号 4WD.pdf
第2学年だより 冬休み号 ひまわり.pdf
第1学年だより 冬休み号 スマイル.pdf
ほかほかタイムズ第6号
学年だより
第5学年だより12月号 ファインプレー.pdf
第4学年だより12月号 チャレンジ.pdf
第3学年だより12月号 4WD.pdf
第2学年だより12月号 ひまわり.pdf
第1学年だより12月号 スマイル.pdf
ほかほかタイムズ 第5号
学年だより
第6学年だより11月号 爽快.pdf
第5学年だより11月号 ファインプレー.pdf
第4学年だより11月号 ジャンプ.pdf
第3学年だより11月号 4WD.pdf
第2学年だより11月号 ひまわり.pdf
第1学年だより11月号 スマイル.pdf
ほかほかタイムズ 第4号
学年だより
第6学年だより10月号 爽快.pdf
第5学年だより10月号 ファインプレー.pdf
第4学年だより10月号 ジャンプ.pdf
第3学年だより10月号 4WD.pdf
第2学年だより10月号 ひまわり.pdf
第1学年だより10月号 スマイル.pdf
第1学年だより学習発表会号.pdf
第1学年だより 8・9月号
ほかほかタイムズ 弟3号
学年だより 夏休み号
第6学年だより 爽快夏休み号.pdf
第5学年だより ファインプレー夏休み号.pdf
第4学年だより ジャンプ夏休み号.pdf
第3学年だより 4WD夏休み号.pdf
第2学年だより ひまわり夏休み号.pdf
第1学年だより スマイル夏休み号.pdf
ほかほかタイムズ第2号
学年だより 7月
学校だより 第3号
第1学年 学年だより
学校便り 2号
ほかほかタイムズ第1号
第1学年 学年だより
地域連携教育だより「縁」
第2学年便り(運動会号)
第1学年 学年だより
学校便り 第1号
第1学年だより4月号
第6学年 学年便り 4月号
学校だより 弟9号
第1学年 学年だより2月号
第5学年 学年だより
第1学年 学年だより1月号
第2学年 学年だより新年号
学校だより12月号
学校だより10月号
第1学年 学年だより
第2学年 学年だより
第2学年 学年だより夏休み号
第6学年 学年だより7月号
第1学年 学年だより6月号
ほかほかタイムズ 第1号
学校便り5月号
第1学年だより 運動会号
第3学年便り ともだち 5月号
第1学年 学年だより5月号
第5学年 学年だより 4月号
学校だより 第1号
第1学年 学年だより4月号
第2学年だより「げんき」4月号
第6学年 学年だより
第5学年 学年だより
げんき 3月号
学校便りNo9
第5学年 学年だより(2月)
第1学年学校だより
第2学年 学年だより
第5学年 学年だより(1月)
1学年 学年だより
学校便りNo.8
道徳だより ほかほかタイムズ 第7号
道徳だより ほかほかタイムズ 第6号
第2学年 学年だより
第5学年 学年だより(12月)
第3学年 学年だより
学校だより11月号
第5学年 学年だより
第5学年 学年だより
第1学年 学年だより
第4学年だより 第9号
第4学年だより 第9号.pdf
行事予定が消えてしまっているのでご了承ください。
第2学年 学年だより10月
道徳だより ほかほかタイムズ第5号
第3学年 学年だより
学校だよりNo5
第4学年だより 第8号
第3学年 総合的な学習 校外学習
9月5日(金) 『3年生 総合的な学習 校外学習』を行ってきました。
全国学力学習状況調査について
平成26年度 全国学力学習状況調査結果 今市第三小学校
本校の全国学力学習状況調査の結果についてお知らせいたします。
国語のA問題(主に知識)B問題(主に活用)については全国平均正答率と「同程度」,算数A問題(主に知識)は「同程度」,B問題(主に活用)は「やや高い」という結果でした。
なお,比較する規準値につきましては,日光市教育委員会の基準値と同じです。
※今後の対応について
児童の質問紙事項の中で,生活習慣【早寝・早起き・朝ご飯】,学習習慣【宿題や自主学習への取組,学習時間】,言語活動・読解力【発表・話し合い活動への意欲】,自己肯定感【自分にはいいところがある,先生がいいところを認めてくれる】などの項目が大変良好な状況
今後も学校課題の具体策である「安心して学べる授業づくり」と「分かりやすい授業づくり」を引き続いて推進していくことで,児童の学力向上に努めていきます。