今日の授業風景
今週は人権週間です。コロナウィルス感染者数が全国で増えてきています。本校の人権週間では、コロナウィルスの感染予防とともにコロナウィルス感染症に関する偏見や差別を生まないようにクラス毎に映像を見て児童がコロナ差別を起こさないように学級活動で話し合いを持ちました。今回は、人権教育主任の須江教諭の3年1組の取り組みを紹介します。
3年1組児童からは、コロナウィルスの感染予防とともに、「コロナウィルスに感染した人の噂話をしないようにしたり、差別や誹謗中傷等の嫌な言葉を言ったりしないようにする。」という児童からの意見も出されていました。
誰でも観戦する感染者が増加し不安もありますが、お互いの立場を思いやる心と優しさを忘れずに、地域の皆さんとともに新型コロナウィルス感染症の闘いを乗り越えていきたいと思います。
3年1組の学級活動「コロナウィルスの対応について」
6年1組の社会科「歴史上の好きな人物調べ」
6年2組の算数「変わり方調べ」小テスト
5年1組の国語「心に残った言葉」のスピーチ
5年2組の理科「ミョウバンの溶け方」の実験
1年生の音楽「ほしぞらにあう楽器を見つけよう」
3年2組の社会「地域を見学して調べたことのまとめ」
4年生の図画工作「木版画」
2年生の国語「感謝の気持ちを込めて年賀状を書こう」