日誌

防犯教室

ALSOKの方に来ていただき、防犯教室を行いました。
子どもたちがよく知っている「いかのおすし」の約束ですが、
具体的にどんなことをしたらよいのかを体験を通して教えていただきました。

いか・・・行かない。知らない人には絶対について行かない。
     見た目で判断はしない。優しそうでも知らない人にはついて行かない。
     捕まらないように、大人が両手を広げたくらい間を空ける。

の・・・乗らない。どんな理由でも知らない人の車に乗らない。
              車は後ろに進むのが苦手なので、車の後ろの方向に逃げる。

お・・・大声を出す。「助けてー!」と大声を出す。
    大声は練習していないと出ないので、いざという時に出せるように練習する。

す・・・すぐに逃げる。明るく、人がいるところに逃げる。
    悪い人は暗くて、人がいないところが好き。

し・・・知らせる。大人にどんな人なのかを知らせる。
    「眼鏡をかけた人」ではなく「背の高い男の人」など変装できないことを伝
    える。







もしもの時に備えて、自分の身を守る方法をしっかり学ぶことができました。