1年生 昔遊び
2月16日(金)、1年生が学校支援ボランティアの方々から昔遊びを教わりました。
羽根つき、竹とんぼ、こま、めんこ、おはじき、あやとり、お手玉、けん玉、だるま落としの9つを教えていただきました。子供たちは経験したことがない遊びも多く、目を輝かせていました。達人のみなさんにコツを聞きながら一生懸命活動に取り組んでいました。子供たちは数多くの昔遊びのやり方を知ることができ、とても嬉しそうでした。
ボランティアの皆様、丁寧に教えていただきありがとうございました。
文字
背景
行間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |