ブログ

学校からのお知らせ

2年生立志式

2月5日(火)第2学年の立志式が行われました。第一部では代表6名による立志作文発表の後、生徒全員が立志の決意を壇上で発表しました。
  
 
 その決意を表した「夢をつかむ手」をクラス毎に作成し、1組は「翼」、2組は「花」をイメージした「手形絵」を表現しました。
 

 第二部の記念講演会では、ピアノ・エレクトーン奏者の石下有美氏による、素晴らしい演奏とご自身の経験に基づく講話をいただきました。立志を迎えた2年生や、参観された保護者の方々の心に響くお話でした。
 この立志式に向け、実行委員が中心となって準備を進めてきました。当日の進行や運営に関して、間もなく最上級生になる自覚が感じられ、思い出に残る式となりました。
 
 2月7日には「スキー教室」があります。

学力向上応援団訪問

2月1日、第5回学力向上応援団訪問があり、5校時に全学級の公開授業を実施しました。その後の全体会、研究協議において、これまでの成果や課題を確認し、今後の一層の改善のための具体策を話し合いました。
 
 
「深い学びを実感できる授業づくり」を目指して、授業改善を中心に、学校全体、学年・個人として取り組むべき点を明確にした実践を行ってきました。各種調査、評価等を生かしながら、これからも「学力向上」を推進していく所存です。

日光市ICT推進委員による公開授業・授業研究会

1月31日、市教委ICT推進委員会主催の研究授業が本校で行われました。市内小中学校の先生方がたくさん来校し、ICT機器を活用した音楽科の授業を参観していただきました。
 
タブレットを使っての曲作り、小グループでの発表会、各グループの曲の鑑賞と評価活動などを行いました。タブレットを活用した授業により、興味・関心を高め、話合いを基本に表現活動の充実を図ることができました。
授業研究会では、他校や他教科での活用例等について情報交換が行われました。

 

本校においても、各教科においてタブレットや電子黒板などの有効活用を図り、学力向上をさらに推進していきたいと思います。

市英語カリキュラム検討委員会授業公開及び研修会


1月29日(火)、市教育委員会で主催する「英語カリキュラム検討委員会」を受けて、1-2英語の授業公開が行われ、市内小中高の英語担当の先生方が参加しました。
本校で取り組んできた「学力向上」を、「カリキュラム検討委員会」の視点からも検証する点も今回の研究授業の目的の一つになっています。
 
授業では、生徒のペアによるコミュニケーション活動を中心とした授業が行われました。その後の参観者による授業研究会では、グループ毎に授業分析が行われ、活発な意見が交換されるなど、充実した研修会になりました。
 
また、参観者から今日の授業について高い評価をいただくことができました。今後も生徒主体の授業づくりを進めていきたいといます。

PTA総務研修部主催研修会

PTA総務研修部主催研修会、「和菓子づくり体験教室」がありました。
講師に高林堂の和氣先生をお迎えして、「饅頭」と「上生菓子」を作りました。
 
「餡の包み方」は和菓子づくりの「基本中の基本」、手の使い方を解説くださいました。しかし、参加者一同悪戦苦闘、自分の手指が思うように動きませんでしたが、先生が各テーブルをまわって、丁寧に指導してくださいました。

 
「饅頭」を蒸し器で蒸かしている間に、「上生菓子」づくりを行い、「バラ」「サクラ」「キク」の花を作りました。
 
和菓子づくりは皆さん初めてで、なかなか体験できないことにチャレンジすることができました。また、家庭でも作ってみようと、レシピを写していく方もいました。
楽しいひとときを過ごすことができました。和氣先生、お忙しい中ありがとうございました。