学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

10月1日に着任しました

 10月1日に産休補充の教員が着任し、1年生の英語、全学年の家庭科の授業を行っています。これまでにもいくつかの中学校で教壇に立っているので、経験を生かしながら授業を展開しています。家庭科については指導助手の先生との協力体制で進めます。
 産休に入った教員と補充の教員は、奇しくも東中の1年違いの先輩後輩関係です。東中卒業生にいたるところで助けられています。

教育実習始まります

 10月4日(月)本校を卒業し宇都宮大学で学ぶ学生が教育実習生として戻ってきました。教科は保健体育、所属学級は3年1組となります。中学校時代は剣道部に所属していたようですが、残念ながら現在剣道部はなくなってしまいました。教職への道を目指し、頑張ってほしいと思います。
 先週3年2組は新担任の下でスタートし、今日は3年1組に実習生配属と、ここのところ何かと人的環境の変化が続きましたが、落ち着いて対応することができています。さすが、3年生!

   3年2組 新担任       3年1組 実習生

 

先生とのお別れです

 9月30日(木)3年生は、翌日から産前休暇のため学校を離れる先生とのお別れの会を催しました。
 まず、代表生徒から、生徒一人一人のメッセージを寄せ書きした色紙や花束、記念品などを感謝の言葉と共に贈りました。その後、先生からお別れにあたっての話がありました。途中、言葉に詰まるシーンもあり、聴いている生徒たちにも目頭を押さえる様子がありました。最後はみんなで笑顔でパチリ。美樹先生、元気な赤ちゃんを生んでくださ~い!

 

学力向上CN訪問

 9月27日(月)学力向上コーディネーター訪問による授業研究会を行いました。
 教科は2年生数学、めあては「1次関数のグラフを利用して、自分の考えをわかりやすく伝えよう」でした。課題は年金受給方法。定年後に受給開始とするか、繰り下げ受給により給付率を上げるか、グラフを利用して考えました。生徒たちはファイナンシャルプランナーになったつもりで、お勧めのプランを考案し、友だちや先生に紹介していました。今年度で定年を迎える私は、かなり関心高く拝見させていただきました。
 また、この授業には上都賀地区の数学教員7名も訪れ、主体的・対話的な授業づくりの視点から授業研究を行いました。

 

家庭教育学級

 9月24日(金)日光小において、東中学校区家庭教育学級を行いました。
 ポーセラーツインストラクターの齋藤球好先生をお招きし、ポーセリンアート(白磁器絵付)体験を行いました。22名の参加者は、様々な情報交換を兼ねながら、白いお皿に思い思いの絵柄を貼り付けました。焼き上がりが楽しみです。