ブログ

学校のようす(R6)

CO2メーター設置

台風が沢山発生したり、急に暑くなったりと秋真っ盛りとはいえ、気候が安定しない日が続きます。しかし、確実に気温が下がってきて、暖房器具を使うことも多くなりますので、本校では各クラスと音楽室、英語学習室にCO2メーターを設置しました。閉め切りにしていると、その数値が上がり換気の必要性をブザーで教えてくれる機械です。感染症防止にも一役かっていただけるよう、空気の入れ換えを意識した毎日を過ごすアイテムとなればと思います。

日光市総合学力テスト実施(1,2年生)

11月11日 日光市総合学力テスト(国社数理英)を1,2年生が受験しました。現段階までに習った内容をどのくらい理解しているかを確認するもので、日光市内のすべての中学校で実施され、結果も返されるということになっています。どのクラスも、真剣にテストを受けていました。この結果を受けて、次はどう学ぶか一緒に考えていきたいと思います。

リコーダー講習会(1年生対象)

11月13日 音楽の授業を利用して、1年生を対象としたリコーダー講習会を行いました。講師は、東京リコーダー協会の佐藤 創さんです。大小様々な大きさのリコーダーの紹介や演奏を行っていただき、生徒は夢中になって聴き入っていました。演奏が終わるたびに、大きな拍手が自然と沸いていました。

県英語スピーチコンテスト 優秀賞おめでとうございます

11月12日 田原コミュニティーで栃木県英語スピーチコンテストが行われました。本校から、2年西田向葵さんが上都賀地区代表として参加しました。「True communication」と題して、台湾交流会についての実体験から得た感想や考えなどを発表しました。結果は、見事優秀賞に選ばれました。11月13日付の下野新聞4面にも掲載されました。

東武鉄道出前授業(1年)

11月12日東武鉄道の皆さまの御協力を得て、1年生を対象に出前授業をしていただきました。ポストコロナになり、昨年度から引き続きの実施となりました。主に、東武鉄道の仕事について、話をお聞きしたり実際に体験させていただいたりで、生徒にとってとても有意義な時間となりました。最後に、楽しかった人という問いかけに、全員が笑顔で手を挙げていたこともその現れです。地域のために、ご尽力いただいた東武鉄道の皆さま、本当にありがとうございます。

生徒会選挙告示

12月9日に、次年度の生徒会役員を選ぶ立ち会い演説会が行われます。立候補する人も、応援演説をする人も、それらを聴いて清き一票を投じる人も、先輩方の築いていた藤原中の良さを引継ぎつつ新しい藤原中のためによろしくお願いします。

11月の予定 (美術部作品)

今月は、2年生のマイチャレンジや3年生の実力テスト、全学年定期テストがありますね。「未来につながる1年間にしよう」という今年度のスローガンのもと、それぞれ自分自身の未来につながる取組をしてほしいと願っています。美術部の皆さんいつも、素敵な掲示をありがとうございます。

日光市音楽祭 合唱の部に3年1組参加、合奏の部に吹奏楽部参加

11月1日(金)に行われた日光市学校音楽祭に、先日行われた本校文化祭合唱コンクールの部で最優秀賞に選ばれた3年1組が参加しました。校内で歌う雰囲気とはまた異なった空間での発表に、やや緊張気味でしたが素敵な歌声を今市総合会館大ホールに響かせることができました。曲目は、友~旅立ちのとき~を歌い上げました。吹奏楽部は、2024年ヒット曲メドレーと題して、ノリの良い曲を演奏し、会場の手拍子と共に盛り上がりました。

 

藤原中学校文化祭(霜月祭)Stand UP now !! ~笑え歌え、フロアを沸かせ~ 

10月25日(金)霜月祭が行われました。生徒会役員や先生方が縁の下の力持ちとして、コツコツと準備を進めました。また、各クラスでも、合唱コンクール向けて一生懸命練習したことが当日の発表から感じられました。英語スピーチや少年の主張、日光市MIRAIサミットの発表、先生方の寸劇と合唱「ひまわりの約束」、吹奏楽部演奏、個人ステージと盛り沢山な一日になりました。ステージで演じる人と体育館で耳を傾けて聴く人とが一体となった素敵な時間だったと思います。お金で買えない体験は、とても貴重だと思います。 沢山の写真は、生徒昇降口脇のテレビモニターで流しますので、ご覧ください。