文字
背景
行間
令和4年6月から、これまで以上にペーパーレス化・ICTの活用などを進めるために、学校だよりや学年だよりなどの各種おたよりや出欠など返信の必要がない通知等につきましては、「マチコミ」による配信とさせていただくことにしました。
ご了解をいただきますとともに、内容の確認についてご協力をお願いします。
令和7年1月から、各ご家庭向けのイベント周知チラシ等につきましては、日光市教育委員会WEBサイト上の専用ページに掲載されることになりました。
当該専用ページにつきましては、このページの下段にある「市内小中学校へのリンク」からもアクセスが可能です。
下原小学校日記(令和6年度)
3/28 離任式
本日は、異動する8名の職員を見送るため、春休み中にもかかわらず、多数の児童が参加してくれました。ご配慮に感謝申し上げます。
式では、代表の児童から一人一人にねぎらいの言葉をかけてもらったあと、素敵な花束をいただき、花のアーチで見送ってもらいました。
式後も名残を惜しんで、離任するそれぞれの職員にお手紙を渡してくれたり、励ましの言葉を掛けに来てくれたりする子がたくさんいて、本当に嬉しく感じました。
また、お子様の送迎に合わせて来校された保護者の方からも、温かいねぎらいの言葉を頂戴しました。
この度、異動する職員は勤務年数も立場もそれぞれでしたが、保護者の皆様、地域の皆様には、本当にお世話になりました。
下原小学校の益々の発展と子どもたちの健やかな成長を心から祈念し、令和6年度の「下原小日記」は終了といたします。令和7年度からの更新もどうぞお楽しみにしてください。
3/19 1年間の成長(1年生)
1年生の最後の音楽の授業の様子です。
合奏を2曲、歌を1曲披露してくれました。
どちらも上手で、この1年間の確かな成長が感じられました。
素敵な2年生になってくれることを期待しています。
3/14 令和6年度卒業証書授与式
穏やかな春の陽射しの中、27名の卒業生が本校を巣立っていきました。
皆、それぞれの小学校生活をやりとげたという晴れやかな表情でした。
卒業生の未来に幸多きことを願います。
ご臨席賜りましたご来賓の方々をはじめ、保護者・ご家族の皆様、ありがとうございました。
3/13 卒業式準備完了
明日の卒業式に向け、会場や控室などの準備を行いました。
これまでお世話になった卒業生への感謝の気持ちを込め、5年生が一所懸命に作業をしてくれました。
これから自分たちが下原小学校の最上級生になるのだという自覚が感じられて素晴らしかったと思います。
あとは卒業生が主役の本番を待つばかりとなりました。
3/10 卒業式練習(合同)
今週末に迫った卒業式に向け、初めて卒業生と在校生が合同で練習を行いました。
それぞれが別々にやっていた時よりも、良い緊張感が生まれ、校歌も体育館に響き渡っていました。
明日の予行練習でさらに完成度が高まることと思います。