新着情報
大室小だより

大室小だより

交通安全自転車教室(6年)

 1月14日(火)、自転車交通安全教室が行われました。警察署や市の生活安全課から講師の先生をお招きして、自転車に乗る時に気を付けなければならないことや点検の仕方などについて、DVDの映像資料を視聴したり、話を聞いたりしました。あわせてSNSの危険性についても学習しました。便利な自転車ですが、安全に気を付けて乗ってほしいと思います。

   

  

 

1月避難訓練(地震・火災)

 1月9日(木)昼休みに、地震火災を想定した避難訓練を行いました。児童には、事前に避難の原則や災害時の対処の仕方について指導をしていましたが、いつ避難訓練があるのかは伝えていませんでした。今回は、突然の放送に対して、それぞれの場所でどう安全に動くのかを自分で判断することができたかどうか、これまでの訓練がどれくらい身についていたのかを児童も確認できたのではないでしょうか。

 校庭で遊んでいた児童は、放送の知らせがあると静かに聞き、指示を参考に自分で判断して移動し、適切な場所で身を低くして待っていました。高学年児童の中には、低学年児童に声をかけて一緒に行動して助けている子もいました。校舎内にいた児童も指示を聞いて素早く校庭に移動してきました。多くの児童が、それぞれ自分はどうすべきかを考えて、真剣に行動できました。集合場所では、校長先生や日光市消防署の方から「自分の命は自分で守る」ということの大切さなどのお話をいただき、子供たちは地震火災の時の避難について振り返ることができました。

 また、放課後には、防火扉の確認と操作の職員研修を行いました。防火装置でお世話になっている橘組の職員の方をお呼びして、防火扉の操作方法についてお話を伺いました。

 

 

 

第3学期始業式

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 1月8日(水)第3学期の始業式を行いました。久しぶりに子供たちの元気な顔を見られてうれしい限りです。校長先生のお話では「終業式の時の校長先生との約束(家族とたくさん話をしよう。たくさん寝よう)は守れましたか?と投げ掛けられました。さらに、三頭の象が助け合う絵本のお話を紹介してくださいました。そして「自分のめあてのほかに、友達やクラスのためにできることをしましょう。今年も残り僅かです。もっともっとよいクラスにしてください」というお願いがありました。3学期は、学校に来る日が50日(6年生は45日)だそうです。一日一日を元気に、大切に生活していきましょう。

   

   

   

   

  

第2学期終業式

 12月25日(水)に、第2学期の終業式が行われました。どの学年も様々な行事がたくさんあった2学期ですが、行事の活動や学習の様子から、確実な子供たちの成長が見られました。2年生、5年生の代表児童が、2学期に頑張ったことや3学期の抱負についての作文発表をしました。校長先生のお話では、今年の漢字「金」という話題を取り上げ、「皆さんは、今年1年の生活を漢字1文字で表現すると、どんな漢字が出てくるか考えてみてください」というお話と、「親子の会話を増やしましょう」と「たっぷり睡眠を取りましょう」という2つのお願いが出されました。さっそく今日から実行していけるといいですね。さらに、根本先生から「冬休みの学習について」、髙橋真由美先生から「冬休み中のお年玉のつかい方」についてのお話もありました。13日間の冬休みを有意義な時間にして、3学期も元気に学校で会いましょう。

   

   

   

   

   

  

2,4年スケート教室

 12月23日(月)、2,4年生がスケート教室に行ってきました。2年生は、ボランティアの方にスケート靴をはく手助けをしてもらいました。リンクの上で、初めは立てなかった児童も、ボランティアの方が教えてくれたり、一緒に滑ってくれたりしたので、終わりのころまでには、ほぼ全員がリンクの上に立って歩いたり滑ったりすることができるようになりました。4年生は、久しぶりということで初めは恐る恐る滑っている児童もいました。初級・中級・上級コースに分かれて、担任の先生とボランティアの方からそれぞれ滑り方を教えてもらうと、後半には多くの児童がスイスイ滑って、スケートを楽しんでいました。みんな日光の冬のスポーツを楽しんで、充実した時間を過ごすことができした。お手伝いに来てくださったボランティアの皆様ありがとうございました。