文字
背景
行間
日光市立今市第二小学校 令和6年度テーマ
もっとかんがえよう! もっとつながろう! もっとチャレンジしよう!
★「スペシャル読み聞かせ」が下野新聞に掲載されました
12月9日に読み聞かせボランティアさんに実施していただきました「スペシャル読み聞かせ」の様子が下野新聞に掲載されましたのでお知らせします。12月20日号地域版に掲載されていますので何かの機会に御一読ください。
★東側花壇、完成式典
12月3日、学校の東側花壇の完成式典を実施しました。この整備事業は、栃木緑化推進委員会の「緑の募金」事業に採択されたものです。お世話になった方々をお招きし、環境委員会の児童と一緒に式典を行いました。 栃木緑化推進委員会や御来賓の方から御挨拶をいただき、その後児童代表のあいさつなどを行いました。
今後、この花壇が児童や保護者・地域の皆様の安らぎの場となることや、自然環境の大切さを学ぶ場となることを願っています。
また、今回の整備に関しましても、地域の方から御意見をいただいたり苗の御寄付をいただいたりしました。この花壇が、単に学校の花壇というだけでなく、地域と学校のつながりのシンボルとしてあり続けることを、心よりうれしく思います。これからも、この花壇を大切にしてまいります。
★持久走大会、無事終了いたしました。ありがとうございました。
11月28日(木)に実施しました持久走大会におきましては、関係する皆様にたいへんお世話になりました。おかげさまで無事大会を終了することができました。また、児童の成長を感じる有意義な教育活動となりました。地域の宝でもある今市第二小学校の児童を健全に成長させられるよう努めてまいりますので、今後もよろしくお願いいたします。誠に、ありがとうございました。
★休日・時間外の連絡について
夏休みは大きな事件・事故等無く、無事に2学期を迎えることができ、何より良かったと考えています。各御家庭で子どもたちの安全への配慮をしていただき、誠にありがとうございました。
さて、学校への電話対応は午後6時までとお願いしているところです。その後の時間や休日等に急な連絡がある場合は、下記のとおりお願いいたします。
○土・日曜日・祝日・勤務時間外→日光市役所(22-1111)までお願いします。
★令和6年度のテーマの設定について
今市第二小学校では、児童に生涯にわたって幸せに生活するための「生きる力」を育成したいと考えています。この思いを児童と共有し、全児童・全職員がともに「生きる力」の育成に取り組めるよう、今年度はテーマを下のように設定しました。
もっとかんがえよう! もっとつながろう! もっとチャレンジしよう!
始業式で児童に直接思いを伝えました。PTA総会では説明をさせていただきました。今後、全教育活動において児童に働きかけを続け、児童の生きる力の育成につなげていきますので、御理解と御協力をお願いいたします。
★市道大谷向~豊田線の開通に伴う注意喚起について
令和5年12月25日より、通学路でもある若林通りと交差する「市道大谷向~豊田線」が開通しました。それに伴い自動車の通行状況等が変化しています。学校では全児童にその情報を周知するとともに、登下校で関係する班に交通指導を行っています。御家庭におかれましても、新道に関する情報共有及び注意喚起を引き続きお願いいたします。
★体調管理について
発熱や咳、のど痛から、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症と診断される人が増えています。
体調不良の方は、無理に登校せず、医療機関に、受診のタイミングや治療について、相談することをお勧めいたします。
空気が乾燥していて、感染症が集団発生しやすい時期です。引き続き、基本的な感染症対策(手洗い・換気・マスク等)をとり、体調管理にご留意いただきますよう、お願いいたします。
★雷雨等の荒天時におけるお迎えについて
・雷雨等で児童の徒歩での下校が危険な場合、お迎えをお願いします。マチコミメールにて御連絡します。その場合、児童の待機場所は下記のとおりですので、各待機場所に直接お迎えをお願いします。
〇瀬尾、高畑 ー 1年1組 〇倉ヶ崎、材木町 ー 1年2組
〇豊田、松原 ー 2年1組 〇大谷向、今二、サンヒルズ ー 2年2組
〇児童クラブ ー 児童クラブ
・駐車場は校庭を御利用ください。その際、一方通行の御協力をお願いいたします。
★新型コロナウイルス感染症の今後の対応について(令和5年5月8日より)
・感染が確認された児童に対する出席停止の期間は、「発症した後五日を経過し、かつ、症状が軽快した後一日を経過するまで」を基準とします。
・出席停止解除後、発症から10日を経過するまでは、当該児童に対してマスクの着用を推奨します。
・同居している家族が新型コロナウイルス感染症に感染した児童であっても、新型コロナウイルス感染症の感染が確認されていない者については、直ちに出席停止とはなりません。
※5類感染症への移行後においては、感染症が落ち着いている平時に置いては、換気や手洗いといった日常的な対応を継続することが基本となります。その上で、感染流行時には、一時的に活動場面に応じた対策を講じることが考えられます。その際、学校医や教育委員会と相談しながら行ってまいります。御理解の上、御協力お願いいたします。
★新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方!
4月1日以降の学校におけるマスク着用の基本的な考え方
・児童生徒及び教職員について、学校教育活動の実施に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とします。
・一般的にマスクの着用が推奨される場面や、校内で感染症が流行している状況が見られる場合は着用を促すこともありますが、着用を強いることはしません。
★絵本「那須のが原ものがたり」の寄付
本校今二小のの出身で手塚高畑自治会長のお子さんの手塚陽子様より絵本の寄付がありました。手塚陽子さんは、出版社でプロデューサーの仕事なされています。栃木県の那須のが原開拓に関連する絵本です。4年生の社会科の中でも学習します。図書室に配置しますので、来校した際に読みたい方は職員室にお声かけください。絵本を通して人を幸せにできる仕事についた手塚陽子さん、素敵です。
★インフルエンザ治癒証明書(意見書)は当面の間、不要
日光市では、インフルエンザと診断されて出席停止となり再登校する場合、医師記入の「意見書」の提出をお願いしていたところですが、当面の間、インフルエンザに関する意見書は不要となりました。
<新型コロナウイルス感染症対応>
☆毎日の検温、健康観察は各家庭で継続してください。報告はいりません。
☆欠席・遅刻する場合の連絡はマチコミ→欠席連絡へ入力をお願いします。※朝8:05まで
!!欠席する場合も、体温、健康観察を必ず入力してください。
入力については→マチコミ入力方法.pdf
マチコミの不具合等で入力ができない場合には、連絡帳や電話で御連絡ください。
(スマホを再起動する、アプリをアップデートする等をしてみてください)
<「治癒証明書」様式変更について>
令和2年度より、「治癒証明書」を廃止し、感染症の種類によって医師記入による「意見書」又は保護者記入による「登校・登園届け」のどちらかを学校に提出していただくようになりました。
詳しくは、今二ナビの Q保健室 5-3 ③治癒証明書の様式の変更、④登園・登校届をご確認ください。なお、医師が記入する「意見書」、保護者が記入する「登園・登校届」の用紙は日光市内の医師会に加入している医療機関に備え付けてありますが、不明な点がありましたら、養護教諭までご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |