学校のようす(R6)
離任式
3月28日、お世話になった5人の先生が本校を転退職されることになり、離任式を行いました。生徒会役員の社川さんが代表でお別れの言葉を述べ、生徒会役員が花束の贈呈を行いました。離任される先生からの話を参加者全員耳を傾けていました。(離任される先生方については、26日付のマチコミにてお知らせしています。)春休み中にもかかわらず、多くの生徒や校職員、保護者の方々との別れを惜しんでいました。離任される先生方、本当にありがとうございました。それぞれの新天地でのご活躍をお祈りしています。
修了式
3月24日、修了式を行いました。代表生徒による作文発表では、藤原中に入学してからを振り返る内容やこの一年間でのクラスの成長と次年度への抱負について述べられました。(1年酒井さん、2年阿久津さん、星さん)代表生徒の発表を聴きながら、うなずく生徒が多かったのが印象的でした。ピアノ伴奏を、2年生の沼尾君が担当してくれました。ありがとうございます。各種コンクールや大会での表彰も行いました。心や体そして勉強に対する取組も大きく変化がみられた1年間でした。春休みは、新学期に向けての0学期と位置づけて、準備をおこなってほしいと思います。
第78回藤原中学校卒業式
高原山の雪解けとともに、春の訪れを感じさせるこの良き日。35名の卒業生が本校を巣立っていきました。優しく、素直で人懐こい、素敵な卒業生の皆さん。新しいステージで、皆さんが未来を切り拓いていくのを藤原中の職員一同願っています。本日、御来賓としてお越しいただきました小又隆一PTA会長、学校評議員斎藤和義様、大塚一明様ありがとうございました。PTA会長からの素敵な祝辞は、会場にいた皆さんの心に響きました。ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。プロの演奏家である石下有美様のエレクトーンによる生演奏も、しっとりとした卒業式に花を添えていただきました。(卒業生の皆さんが、合唱コンクールで歌った歌をアレンジしてくださいました。)
藤中ジャージの寄付 ありがとうございます♡
3年生の保護者の方から、ジャージを寄付していただきました。本校では、活動で汚れてしまったり、うっかり忘れてしまったときなどの貸し出しに利用させていただいております。大変嬉しいご好意に、職員一同感謝しております。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
3月10日 卒業式前日
明日の卒業式を前に、1、2年生が清掃や会場の飾り付け等を行ってくれました。また、多くの方より御祝辞をいただきました。体育館後方に掲示してありますので、当日御覧ください。
3,4月行事予定 掲示(美術部作品)
3、4月の行事予定の掲示物を美術部の皆さんが作成してくださいました。廊下の掲示板が、とても華やぎました。いつもありがとうございます。
2年生 卒業式 会場準備ありがとう
3月11日(火)の第78回藤原中学校卒業式に向けて、2年生が会場を準備してくれました。手際よく準備が進んでいました。素敵な会場ができました。ありがとうございます。会場準備を終えた後は、2年生が学年レクリエーションとして校庭に出て、「泥棒と警察=どろけい」を楽しそうにしている姿が、とてもほほえましかったです。
3年生 特別日課 環境整備ありがとう
県立高校一般選抜入試2日目、面接による入試がない3年生が、特別日課の中で校舎の環境整備を行ってくれました。
なかなか日頃は行き届かない、ベランダや特別教室の清掃を行ってくれました。本当にありがとうございます。
藤原中 あいさつキャラクター 決定
藤原中のあいさつキャラクターが、生徒投票によって決定しました。名前は、「おはようお~」です。生徒昇降口に設定してあるフォトフレームから、「おはようお~」と皆さんに可愛い声で呼びかけています。ぜひ、笑顔で「おはよう、こんにちは、さようなら等」と返してください。きっと、みんな笑顔になれるはずです。
卒業生へのメッセージ(在校生より)
校長室前の廊下に、在校生から卒業する3年生へのメッセージが掲示されました。1,2年生の目に映っている3年生の姿は、いつも輝いていたことが文面から伝わってきます。3月11日の卒業式は、おめでたいことで嬉しくも淋しい気持ちです。