文字
背景
行間
R6学校だより
JOGMEC出前授業
1月17日(金)3校時にJOGMEC(独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)と東京電力の方を講師にお招きし、出前授業を実施しました。今年度の学校課題でもあり、総合的な学習の時間のテーマでもある「脱炭素を目指し、世界中から人々が集まる中宮祠にする」ため、「脱炭素」に向けた取組の一つ「再生可能エネルギー」の地熱発電について学びました。小学1年生から中学3年生が参加しました。以下のテーマと内容で授業が行われました。
1.テーマ「地球の熱を電気に変える!!地熱発電」
2.内容 (1)電気について学ぼう
(2)地熱発電について学ぼう
(3)地熱発電実験デモで体験してみよう
JOGMECの講師の方々です。
総合の授業で、バイオマス発電や地熱発電については学びましたが、模型を使って実際に発電する様子を見るのは初めてです。発電の仕組みをさらに深く学ぶことができました。
興味津々で、真剣に話を聞いています
コイルを回して発電中
授業後、中学生から次のような感想や質問がありました。
感想:地熱発電について知っていたが、今回授業を受けて「どう生かすか」「メリットやデメリット」などより詳しく
知ることができて良かった。
質問:今回は湯元温泉の調査について話を聞いたが、鬼怒川温泉は適しているのか?
→回答:現在調査中
普段の総合の授業では学べない、多くのことや貴重な体験をすることができました。持続可能な社会の担い手として、学校課題「脱炭素を目指し、人々が集まる美しい中宮祠にする」の達成のため、この授業の学びを今後の学習に生かしてほしいと思います。またご家庭でも話題にし、地域の一員としての意見などを子どもたちにお伝えいただければと思っています。
JOGMECや東京電力の講師の皆様には、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
とちぎ未来大使夢講座
とちぎ未来大使夢講座が行われました。テーマは「将来の実現に向けて~心に響くもの~、講師は、とちぎ未来大使、ピアニストの大嶋浩美さんです。
最初に、講話「過去の体験、現在の努力が未来を創る」です。大嶋浩美さんの幼少時のエピソードから、水泳や勉強、様々な習い事の両立の中から、自分が興味をもって努力したこと、受験、留学でのご経験、ピアニストという演奏家への道のりについて、わかりやすくお話しいただきました。
次に、大嶋さんがお持ちくださったバイオリンを弾かせていただく体験をしました。弦楽器を実際に持って弾くのが初めてというお子さんが多く、緊張した面持ちでした。でも大嶋先生の優しく丁寧なご指導で、音が出ると、どのお子さんも笑顔になりました。
最後は、大嶋さんの演奏です。ピアニストの生演奏を聴く経験はなかなか得られないものとなりました。大変すばらしい演奏でした。
代表の生徒からは、大嶋さんの講演を聴いて、これから何か悩みやつらいことがあっても周りの人に相談したり、自分の考えを忘れないようにしたりしたいと発表していました。
講師の大嶋浩美様、大嶋早苗様、上都賀教育事務所ふれあい学習課、市生涯学習課ご担当者様、そしてご来校くださった、地域保護者の皆様、ありがとうございました。
今市工業高校出前授業<技術科>
①10月8日(火)に電気科の先生と高校生を講師として招き、電気の仕組みについて学びました。電気に関するクイズやLEDランプ作りをしました。LEDランプでは、なかなかランプが点かず苦戦している生徒もいましたが、最後には全員、ランプを点けることができました。
②12月10日(火)に建設工学科の先生と高校生を講師として招き、木材で「立体パズル」の制作をおこないました。
(1)墨出し・・・差し金を使用し、しるしを付ける。
(2)切る・・・テーブルソウとのこぎりを使用する。
(3)掘る・・・角のみ盤を使用する。
(4)削る・・・紙やすりで使用する。
どの工程も先生、高校生に教えてもらいながら取り組み、全員完成することができました。
今市工業高校の先生、生徒の皆さん。有意義な時間をありがとうございました。
家庭教育学級視察研修
12月17日家庭教育学級のみなさんと益子へ視察研修に出かけました。上皇陛下が皇太子時代疎開されていた奥日光湯元にあった「南間ホテル」が益子町に移築され、「ましこ悠和館」という施設になり、はじめにそちらへ見学に行きました。
上皇陛下がお父上である昭和天皇の仰せられた「玉音放送」を実際に聞かれたお部屋を見学しました。ましこ悠和館は、平和を考える学習施設として、町内の小中学校をはじめ、さまざまなみなさんが利用されています。
続いて館内を観光商工課の方に、案内していただきました。ましこ悠和館は宿泊ホテルとしても運用されています。昭和初期の伝統的な入母屋造の建築をそのまま残しながら、内装は和モダンの作りで、益子焼も所々に使われていてとてもすてきな施設でした。
その後見学したのは、「日下田藍染工房」です。
こちらは、益子町で採れた綿を用いて、藍やその他の草木で手染めを行っている工房です。
たくさんの甕(かめ)が並んでいて、当日も実際に藍染めをされているところを見学できました。
昼食は、「ほっとるーむけやき」さんにて、益子焼の焼き物に盛り付けられたパスタやデザートなどの創作料理のお食事を参加されたみなさん全員で楽しみました。栃木県の道の駅ランキングでも上位の「道の駅ましこ」でお土産などのショッピングも楽しむことができました。お忙しい中、参加してくださった家庭教育学級の皆様、ありがとうございました。
中3 幼児ふれあい体験
家庭科の時間、中宮祠保育園にて幼児とのふれあい体験をしました。
授業で製作した自作のおもちゃを使って遊びました。今市図書館からお借りした紙芝居も読み聞かせしました。幼児のみなさんと限られた時間ではありましたが、楽しく活動できました。中宮祠保育園様では、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
中宮祠小中学校 目指す学校像
よさを生かし合う学校
中宮祠小中学校 目指す児童生徒像
分かる・できる児童・生徒
本校は、男体山を背にし、名勝、華厳の滝まで数分という日光国立公園の中にある小中併設校です。標高は1300Mです。
百名山に数えられる男体山や日光白根山をはじめとするふるさとの山々は、新緑、紅葉、さらには季節ごとに咲く花の色に染まり、冬は銀世界に包まれます。
白樺や樅の木、唐松などさまざまな木々が生い茂り、大自然に囲まれて佇んでいるのが、中宮祠小中学校です。